BicWimaxとURoad-7000。

BicWimaxとURoad-7000。
Uroad-7000とeneloopモバイルブースターで接続可能。(給電モード)
BicWimaxとURoad-7000。
Uroad-7000とiPhone 3GSを比較したところ。大きさは似ているけれど、URoadの方が薄いです。

BicWimaxサービスは、ユーザーに優しいサービス。笑

先日、BicWimaxサービスに試験加入してきました。モバイルWifiサービスはDocomoでもサービスを開始するなど、色々なサービスが生まれていますが、個人的には下りスピードが自宅回線並みに速いUQ Wimaxサービスが気になっていました。そのWimaxサービスの中でもひと際、お得なサービスと感じたBic Wimaxに加入してみました。

BicWimaxサービスを選んだ理由・メリット。

ちなみに、Bic Wimaxを選んだ理由としては、

  • エリア内なら、圧倒的なスピード。
  • 無線LANスポット「Wi2」が無料で使えること。
  • 料金が安いこと。特にBicWimaxの定額プランは最初の1年間は3780円/月。(通常4480円/月。まぁ、これでも安いか。)
  • BicWimax提供のモバイルルーターが4800円で手に入る!
  • 「縛り」が無いこと。いつでも自由に契約解除できます。※契約開始当月のキャンセルのみキャンセル料が発生
  • 契約解除した後も、契約再開手続きも簡単。

Wimaxが魅力的と感じた大きなポイントは「接続スピード」と「契約縛りが無いこと」の二点にあります。料金は安いと書きましたが、最初の一年間のみの特典ですので、それ以降は、4480円/月にあがります。それでも、一年間の割引期間内に自分の使用スタイルを見極めて、その後は他の従量制(380円〜4980円/月)や、使う日だけ(600円/日)という契約プランに契約変更手数料を取られることなく、変更できること。これはユーザーにとってはありがたいサービス体系です。

また、BicWimaxが魅力と感じた点は、モバイルWifi機器「URoad-7000」が4800円という破格で手に入れられること。もちろん、他社サービスでも同様のことはやっていますが、余計なオプションを付けられるという嫌な心配はまったくなし。ま、逆に言えば、実質、URoad-7000の一択になってしまうのですが、性能に不満はありませんので、今はまだメリットの方が大きいでしょう。

Wimaxサービスの弱点・デメリット。

デメリット、弱点としては、

  • まだまだエリアが狭い。スイートスポット(ばっちり使える場所)が貧弱。

が一番大きなポイント。地下、建物内(周りを壁に囲まれた奥の方はアウト)は非常に弱い、もしくは圏外になることが多いです。UQ Wimaxサービスエリアのピンポイントエリアなどで調べてからの購入をオススメします。(あとは、Try Wimaxなどの無料貸し出しサービスを使うのも良いでしょう。)もちろん、エリアは随時拡大しつつありますので、今後、どんどん使える場所は増えてくることと思います。

デメリットを補う無線LANスポットサービス「Wi2」。

デメリットであるエリアの狭さは、BicWimaxに加入すると同時に利用できる無線LANスポット「Wi2」で補完できるシーンも結構あるので、かなり重宝します。ちなみに、Wi2は、マクドナルドでおなじみのBBモバイルポイント、Livedoorワイヤレスも使えます。

URoad-7000はシンプルで使いやすい。

BicWimaxとURoad-7000。
Uroad-7000の電源ボタンと、インジケータ表示部分。

モバイルWifi機器のURoad-7000ですが、他のモバイルWifi機器を試したことが無いので、比較レビューは書けないのですが、ボタン一つのシンプル設計で、長押しでON、OFFが切り替えられるだけの簡単なもの。鞄の中で手探りでもONに出来る手軽さは便利だと思います。

ちなみに、電源ONから電波を探し使えるまでの時間は15秒ほど。それなりに待たされる部分はあるかもしれませんが、基本的にiPhone持ちの自分としては、移動中に使うことは無いので、十分です。

URoad-7000の弱点はバッテリー。

また、バッテリーですが、使用スタイルにもよりますが、ネット閲覧なら3時間程度。ちょっと短いでしょうかね。なので、替えバッテリー、もしくは、エネループによる外部電源からの充電をしたいところなのですが、なんと、充電は専用のACアダプターでしか出来ません。しかも、このACアダプターが本体よりも大きい。笑

MacBookに繋いで利用するスタイルの自分には、USBでMac本体と繋げて「給電モード」で利用することは可能なので、不便を感じることはありませんが、iPadで利用したいと思っていた人には、大きなマイナスポイントですよね。

URoad-7000とeneloopモバイルブースター(給電)で利用可能!

USBによる給電が可能なら、と気がついた人もいるでしょう。そう、「SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS 」を利用すると、給電モードで使えるのです。自分のは先代モバイルブースター(KBC-L2S)ですが、それでも使用可能。URoad-7000のバッテリーが2300mAhで、モバイルブースターが5000mAhなので、倍以上の容量を誇っていますので、もしかしたら、6時間使うことも出来るかも知れませんね。今度、これは試してみます。

iPadとの併用もいいかもね。

iPadとの併用を考えている方もいるかと思います。特にiPad 3Gの契約縛りに不安を感じているのであれば、検討してみてもいいかも知れませんが、iPad 3Gは月額3200円程度でエリアの狭さを心配することなくどこでも利用できることが最大のポイントなので、出先で使うことが多い人はiPad 3Gを選んだ方がいいかと思います。逆に、iPad初代モデルは、Wifiモデルで様子見して、出先では時々しか使わないという方は、Wifiモデル+Wimax、EM、DocomoなどのモバイルWifiとの組み合わせを考えてもいいかも知れませんね。iPad以外にもノートPCやゲーム機でも使えますしね。

現時点で他社に比べて、Wimaxのエリアの狭さは感じるものの、繋がっている時のストレスフリーな接続スピードはやっぱり大きな魅力。そして、サービスそのものも、他社のような「縛り」が無いのも大きなポイントですね。UQ Wimaxもあちこちでキャンペーンを展開しているので、気になる方は、今がチャンスかも!笑

コメントする