Google SketchUpで柔らかアタマ。

20080612_01.jpg

レゴのように楽しめる無料3Dソフトウェア。

頭コチコチの時の柔軟体操用に始めてみた「Google SketchUp」が素晴らしく面白い(頭の良い運動になる)ので紹介。3Dソフトって書くとえらい敷居の高い、難しそうなイメージが先に出てきちゃう(自分もそうだったし。笑)んですが、このGoogle SketchUpはそういった難しい操作が無いのが特徴。あまり複雑なことは出来ませんが、それがいいんです。笑

ちなみにこのGoogle SketchUpはソフトウェアです。Googleなので、ウェブブラウザ上で動作するの?って思っちゃいますが、ちゃんとインストールして普通のアプリケーションとして起動して操作します。

基本操作は「足すか、引くか」だけ。

20080612_08.jpg 20080612_02.jpg 20080612_03.jpg 20080612_05.jpg

Google SketchUpが素晴らしいのはその直感的な操作。基本的には足すか引くかだけの操作しか無いので、それだけで色々なオブジェクトが作れます。そう、レゴや子供の頃に遊んだ粘土に限りなく近い感じかな。例えば、家を作るとき、粘土やレゴで壁を積み上げて部屋を作り、壁をくりぬいて窓にしたりしますよね。それと同じ操作で3Dオブジェクトが作れる訳です。

基本的には「四角」か「円」でスタートするので、アントニ・ガウディの建造物のようにぐにゃぐにゃした有機的な曲線美を強調したオブジェクトはあまり得意じゃないです。笑 その代わりに単純な形状故、頭の中であれやこれやイメージしやすいので、実際にオブジェクトを組み立てていく時はほとんど直感で操作しているだけでも作れてしまうのが素晴らしいですね。

思うようにいかないもどかしさ=頭の体操。

で、操作がとても簡単であるということは書きましたが、簡単であるということは、つまり、複雑な形状のオブジェクトを作り出すのに苦労するということでもあります。作り始めてしばらくすると、段々と欲が出てきて、色々と複雑な形状を作り出したくなるのですが、そうすると逆にこの単純な操作が足を引っ張ってくるので、急にもどかしくなります。

そこからが頭の体操になるわけですが、色々と角度を変えたり、オブジェクトを足したり引いたりする順番を変えてみたりすると、今まで出来なかったオブジェクトが急に出来上がることもあるわけで、そこに気がつくまでの時間がとても頭に良いようです。

視点を変える=物事の見方を鍛える。

特に大人になると要らない先入観ばかりに囲まれていつの間にか頭カチコチになっていることが多くなってきますよね。そんな時は「視点を変えて物事を見る」「一歩距離を置いて俯瞰して客観的に物事を見る」ということが大事な訳ですが、その重要性を養えるのが、この視点の切り替え。これもこのソフトではとても簡単に操作を通じて鍛えることが出来ます。

上手く行かない時は、ちょっと引いたところから見てみたり(ズームアウト)、角度を変えてみたり、X線表示して見えない部分を透かしてみてみたり、と様々な視点、角度から見る機能が備わっているので、ぐりぐりと動かして気がつかなかった点を発見する楽しみも味わえますよ。

シェーディングモードを変えてアートに。

20080612_06.jpg 20080612_07.jpg

頭の体操のことばかり書いちゃったけど、色々オブジェを作ったら、様々なシェーディング(陰影処理)モードを試して、アートとして楽しむのもありですね。どんなオブジェクトでもこのシェーディング処理を変えるだけで、クールでかっこいいアートが出来上がります。お気に入りのオブジェクトが出来上がったら、サイズを指定してjpg画像やpng画像にも書き出せるので、壁紙にしてもいいかもしれませんね〜。

細かいオブジェ(木や人物、小物)も豊富。

また、木や人物、ちょっとした小物もデフォルトで用意されていますので、それらを配置してミニチュア風景として楽しんだり、将来の理想のマイホームをイメージしてみたりすることもできますよ。僕はどちらかというと非現実的な建造物を作ってみることにハマっていたりします。レゴで家や城とか要塞とか秘密基地とかを作っていた頃を思い出しました。懐かしい〜。笑

詳しい操作方法や使用方法は、Google SketchUpに飛んで、まずはチュートリアルを見ることをオススメします。

6 Comments

こじま2008年6月13日 22:03返信

ご無沙汰してます。

Rikoさんは相変わらずアンテナがスゴですねっ♪
いつも刺激になってます。

そして早速インストールしました。
思わず真剣にしてしまいました(汗

Riko2008年6月14日 00:30返信

こじまさん

ご無沙汰しております。お元気ですか?
こちらは相変わらずです。
早速インストールされたようで。。。笑

最初はなかなか思うように操作出来ないんですが、
コツをつかむと効率よくモデリングできるようになりますよ
(一番上のヘンテコなツリーハウスは20分くらいですかね。笑)

自分の作った建造物に木や人物を配置していくのが
とても楽しいです。。。レゴ、思い出しちゃいます。

1932008年6月14日 00:50返信

これはすごい!
分かりやすいですね。
流石グーグル!

建築やっている人とか重宝しそう。

確かに+-で出来上がる!
いろんな可能性があるアプリですね〜

193

Riko2008年6月14日 21:16返信

193さん

コンバンハ。今朝の大地震、大丈夫でしたか!?
ニュースを見て、その被害の大きさにちょっと心配です。
大きな被害が無いことを祈ります。

そして、このアプリの話です。
確かに建築関係の仕事をされている方がチョイチョイと
ラフ出しするのには面白いかも。

こういう直感的なインターフェースを考えだす人って
凄いですよね〜。尊敬します。

1932008年6月14日 22:19返信

Rikoさん

ありがとうございます。
地震で目覚めました。でもその後2度寝…

けっこう皆さんから大丈夫?メール頂いてちょっと嬉しくなったり…でも大変な人もたくさん居るのでね〜。
実家の盛岡の方も大丈夫みたいで何よりでした。

直感的なインターフェース。ズームイン/アウトの操作性は天晴れですよまったく…

Riko2008年6月14日 22:56返信

193さん

おぉ!それは良かった。二度寝できるくらいなら安心です。笑
ここのところ、地震が多くなってきましたね〜。東京もとっくに来ておかしくない、なんて言われているみたいなので、可能な限り、気をつけておきたいと思います。

ズームイン/アウト、そして、オービット(ぐりぐり)、パンの機能が優秀ですね。

ちなみに、ショートカット覚えておくとかなり便利みたいです。オービットの時に、シフト押しながらでパン。ズームイン/アウトの時にシフト押しながらで視野を変えることが出来るようです。

視野の度数は低ければ低いほど歪みが無くなり(望遠レンズで覗いたような感じ)、高いほど広角レンズで覗いたように周辺が流れていき、遠近感が強調されます。使い方が難しいですが、上手く使うと効果的ですよね。

コメントする