『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』を観る。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 2-Disc・コレクターズ・エディション(デジタル・リマスター版) (期間限定)

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション(デジタルリマスター版) (Blu-ray Disc)
ハロウィン、と言えば。
気がつけば10月も今日で最後。10月が誕生日の自分にとっては何かと思い出の残る時期(いいことも、悪いことも。笑)で、この年になっても妙にそわそわしたりしてしまいます。
もちろん、それだけが理由じゃなくて、学生の頃は学園祭がちょうどこの時期。連日、夜遅くまで準備したり、準備の合間の仲間とのバカ騒ぎも含めて、一年を通じて最も楽しい時期だったように思いますね〜。一応、青春していたんですね。笑
さて、今日が本当のハロウィン。ハロウィンで思い浮かべる映画と言えば、ホラーの名作「ハロウィン」! もいいんだけど、やっぱり、ティム・バートン監督の「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」が有名でしょうか。
ティム・バートンお得意のファンタジーマジック。
詳しいストーリーは観ていただくとして、やっぱり素晴らしいのが、クレイアニメーションならではの暖かみのある雰囲気。ハロウィンの怖い世界がティム・バートンお得意のファンタジー溢れる素敵な世界へと変わっているし、どうしても怖いイメージをしちゃうハロウィンの住人たちも、怖くても憎めない、優しいキャラクターがたくさん登場。サンタクロースも登場するけれど、彼よりよっぽど人間的で愛嬌あります。個人的には町長が好きかなぁ。笑
あとは、歌がいいかな。ミュージカルアニメーションのように随所に歌が挿入されているんだけど、どれも個性があっていいですね。後半のジャックとサリーの二人が歌う短い歌があるんだけど、これは吹き替えじゃなくて、是非、英語バージョンで聞いてもらいたいパートですね。
子供と一緒に観ても楽しいし、大人同士で観ても楽しい作品。ティム・バートン監督のクレイアニメーション作品はいくつかあるけれど、やっぱりこれが一番かな。うん、オススメ。余談だけど、ブルーレイバージョンも出ているんですね〜。Amazonのレビューを見る限りでは、DVDとは全く別物の最高の品質、画質だとか。プレーヤーが無いから見れないけど、ちょっと気になります。凄そう。。。笑
Jill /2008年10月31日 21:04/返信
ハッピーバースデ~!
おめでとうございます、Rikoさん。
幾つになっても楽しく歳をとっていきたいものですね^^v
ハロウィン。今年は自分のブログをハロウィンテイストにデコレーションしようと思ったのに!
いつのまにやらハロウィン当日。笑
それに比べRikoさんのカスタマイズは着々と進んでますね~。スバラシイ!
Riko /2008年10月31日 22:57/返信
Jillさん
コンバンハ。スピードお祝いメール、有り難うございます。笑
ハロウィンですね〜。ブログをハロウィンデコレーション!それはいいかも。インターネットやブログって季節感ゼロなデザインになりがちなので、どうしても季節を感じさせるデザインにしたくなりますよね。次はやっぱりクリスマスあたりですかね。自分も何か考えてみようかなぁ。
僕の方は今回はちょこっと雰囲気を変えてみました。例によってブラウザチェックをしていないので、ちゃんと表示されているか心配ですが。。。笑
sleepydays /2008年11月 1日 11:01/返信
お~~スゴイ。ひそかにサイトがバージョンアップしていますね♪
そうそう、10月はお誕生日だったんですね!
おめでとうございます♪
ナイトメアビフォアクリスマス、ウチにもDVDあります。でも、まだ一度も子供たちといっしょに観てなかった!
おくればせながら、今晩いっしょに観てみるかな~~。
kanami /2008年11月 2日 09:50/返信
10月が誕生日が誕生日なんのですね!
おめでとうございます♪
ハローウィンも終わり、次はChristmasに年末、新年、その前に私も誕生日。悲しいかも・・・
ところでIE7で崩れてます。
コメントと、書き込み欄がダブってコメントかけません。(泣)
今は、Firefoxで書いてます。
報告まで♪
Riko /2008年11月 2日 10:48/返信
sleepydaysさん
コンニチハ〜。またまた思いつきと衝動でレイアウトを変えてしまっています。(表示に問題が発生しているようです。汗)
ハロウィンが日本でここまでメジャーになったのは、一つは商用プロモーション(バレンタインとバレンタイン商戦みたいな感じで。)の影響と、もしかしたら、このナイトメア〜の影響もあるのかもしれませんね〜。
僕も、これを初めて見た時は、子供と一緒ではありませんでしたが(当たり前ですが。笑)、大人同士でも楽しめるファンタジー映画という感じでしたね。
是非、お子さんとご一緒にどうぞ〜。あ、あとお祝いメール有り難うございます。
Riko /2008年11月 2日 10:53/返信
kanamiさんへ
こんにちは〜。お祝いコメント有り難うございます。
kanamiさんももうすぐ誕生日ですか?誕生日に関しては思うところ(嬉しく感じる人と、そうじゃない人と)色々とあるかと思いますが、でも、一つの記念日には変わりありませんので、是非是非、素敵な誕生日をお過ごし下さい。
IEでの表示崩れのご指摘、本当にありがとうございます。大感謝!(急ピッチで修正するようにします。)何も考えずにデザインをしたのが間違いでした。反省。笑