FREITAGが好きで。
FREITAG(フライターク)に魅せられて。
知っている方はご存知FREITAGのバッグを自分も所有しています。「トラックの使用済みの幌を再利用」「車のシートベルトを再利用」そして「世界に同じデザインのものは二つとない」。そんなキャッチに惹かれて数年前に手に入れたFREITAG。初めて手にしたときはあまりの汚さに、新品を買ったんだか、中古品を買ったんだかよく分からない複雑な気持ちになったものです。笑
このFREITAGの最大の魅力は、トラックの幌を切ってバッグをこしらえる為に、同じデザインのものが出来ないところにあります。他の多くのバッグメーカーは同じ型、同じデザインのものを多く製造し販売する訳ですが、フライタークの場合はそれが出来ないわけです。(一部商品を除く。)何とも非生産的な製造方式ではありますが、買う僕らの側からすれば、オーダーメイド感覚で楽しめるのが人気なのだと思う。もちろん、リサイクル品に近いので、若干環境に優しい部分もあるのも嬉しいですし。
究極のカスタマイズサービス「F-CUT」!
買う楽しみも、所有する楽しみもあるFREITAGですが、サイトに久々に訪れてみたら、大きくリニューアルされていた。以前のバージョンはかなりユーザビリティが悪く、バッグ一つ一つの情報もかなり乏しかったけど、今度のはとても見やすくなっていて嬉しい限りです。
ちなみに「F-CUT」というサービスがあります。このサービスはバッグの生地をトラックの幌から切り取る部分を自分で楽しめるという画期的なサービス。あれ、まだやったことなかったから、今度試そうかな。
りつこ /2007年10月20日 21:46/返信
友達も丈夫でガンガン使えるからお気に入りで持ってるよ~新品じゃない感じがまたいいよね。ただマジックテープじゃない?初めてアノ音を聞いた時はびっくりしたよ。F-Cutはやってみて~是非見てみたぁい。
Riko /2007年10月21日 23:18/返信
りつこさん
こんばんは〜。FREITAGは結構使っている人が多いのよね。
皆デザインが違うので、見ていて面白い。
F-CUTはすぐにでも試したい気持ちはあるんだけど、
今、全体的に円安な傾向にあるので、もうちょい待ちます。笑
ちなみにお値段 160ユーロ 220ドル
なので、
日本円で25000円〜26000円(送料別)!ちょっと高い。。。